ディロの樹の下で―アピのいた海 著者 : 尾崎真澄 架空社
ディロの樹の下で―アピのいた海
著者 : 尾崎真澄
架空社
著者 : 尾崎真澄
架空社
絵本で世界を学ぼう
で、紹介された本。
紹介された本としては、通算18冊目の絵本だ。
でどこの国だったか?
フィージーのお話だ。
絵本で世界を学ぼう
では、オセアニア、大洋州として
4つの国々の絵本を紹介している。
既にオーストリアとニュージーランドは、
読み終えた。
3番目は、本書でフィージー共和国だ。
ケアンズの真東、オークランドの真北が交差するあたりにある。
南半球の島国だ。
天国に一番近い島、ニューカレドニアは、
ケアンズとフィージーの間くらい。
このエリアは、メラネシア Melanesia
チコと鮫のタヒチは、フィージーから真東のところにある。ここらはポリネシアかな。
本書は日本人の少年が、ダイビングのインストラクターのよしさんを訪ね、現地の人達と交流し、ダイビングを楽しむ様子が描かれている。
フィージーの作家の作品ではない。
フィージーを知る絵本として、絵本で世界を学ぼうの著者は、本作品を挙げたのだろう。
フィージーの位置を調べたり、そのエリアがメラネシアであることを調べたりしたので、世界を学ぼうを実践した。
紛争も内戦もなく戦禍に逃げまどう人もない。
フィージーも天国に近い島に近い島なんだと思う。
で、紹介された本。
紹介された本としては、通算18冊目の絵本だ。
でどこの国だったか?
フィージーのお話だ。
絵本で世界を学ぼう
では、オセアニア、大洋州として
4つの国々の絵本を紹介している。
既にオーストリアとニュージーランドは、
読み終えた。
3番目は、本書でフィージー共和国だ。
ケアンズの真東、オークランドの真北が交差するあたりにある。
南半球の島国だ。
天国に一番近い島、ニューカレドニアは、
ケアンズとフィージーの間くらい。
このエリアは、メラネシア Melanesia
チコと鮫のタヒチは、フィージーから真東のところにある。ここらはポリネシアかな。
本書は日本人の少年が、ダイビングのインストラクターのよしさんを訪ね、現地の人達と交流し、ダイビングを楽しむ様子が描かれている。
フィージーの作家の作品ではない。
フィージーを知る絵本として、絵本で世界を学ぼうの著者は、本作品を挙げたのだろう。
フィージーの位置を調べたり、そのエリアがメラネシアであることを調べたりしたので、世界を学ぼうを実践した。
紛争も内戦もなく戦禍に逃げまどう人もない。
フィージーも天国に近い島に近い島なんだと思う。
|
- 関連記事
-
- 世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ (2021/03/22)
- 雪の写真家 ベントレー 作 ジャクリーン・ブリッグス・マーチン 絵 メアリー・アゼアリアン 訳 千葉茂樹 発行所 BL出版株式会社 (2021/03/05)
- そして、みんなバカになった (2021/02/25)
- 白い池 黒い池―イランのおはなし リタ・ジャーハーン=フォールズ再話 ヴァリ・ミンツィ絵 もたいなつう訳 光村教育図 (2021/02/25)
- もりのおうちの きいちごジュース (児童書) 著者 : ハヤ・シェンハヴ 徳間書店 発売日 : 2019-05-25 (2021/02/25)
- ここが家だ ベン・シャーンの第五福竜丸 著者 : アーサー・ビナード 集英社 (2021/02/18)
- ディロの樹の下で―アピのいた海 著者 : 尾崎真澄 架空社 (2021/02/18)
- ポインセチアはまほうの花―メキシコのクリスマスのおはなし 著者 : ジョアンヌ・オッペンハイム 光村教育図書 (2021/02/18)
- バラ咲くじゅうたんのあるところ (そうえんしゃ・世界のえほん) 著者 : ルクサナ・カーン 草炎社 (2021/02/18)
- ふしぎな銀の木 スリランカの昔話 (世界傑作絵本シリーズ) 著者 : 松岡享子 福音館書店 (2021/02/06)
- オーロラの国の子どもたち (世界傑作絵本シリーズ) 著者 : イングリとエドガー・パーリン・ドーレア 福音館書店 発売日 : 2018-11-14 (2021/02/04)
- いたずらうさぎチュローチュ (絵本・こどものひろば) 著者 : たじまゆきひこ 童心社 発売日 : 1999-10-06 (2021/02/04)
- ちびフクロウのぼうけん (世界傑作絵本シリーズ) 著者 : ノーラ・スロイェギン 福音館書店 (2021/02/04)